
14日午前の東京外国為替市場で円相場はじり安となっている。10時時点は1ドル=110円15~16銭と前週末17時時点に比べ59銭の円安・ドル高だった。10時前の中値決済に向けては「ドルが大幅に不足していたようだ」(国内銀行の為替担当者)との声が聞かれた。国内輸入企業による円売り・ドル買いが膨らみ、9時55分ごろに110円22銭近辺と2019年5月23日以来およそ8カ月ぶりの安値を付けた。
米財務省が13日発表の半期報告書で中国の「為替操作国」指定を解除し、米中関係の改善期待が強まっている。このため、相対的に安全な通貨とされる円に売りが出やすくなっている。
円は対ユーロでも下げ幅を広げた。10時時点は1ユーロ=122円68~69銭と同1円の円安・ユーロ高水準で推移している。対ドルでの円の売りが対ユーロにも波及し一時122円76銭近辺と、19年7月1日以来約半年ぶりの安値を付けた。
ユーロは対ドルで小高い水準で横ばい。10時時点は1ユーロ=1.1138~39ドルと同0.0032ドルのユーロ高・ドル安で推移している。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!
"外国為替" - Google ニュース
January 14, 2020 at 08:11AM
https://ift.tt/2RbJptG
外為10時 円、110円22銭近辺まで一段安 対ユーロは半年ぶり安値 - 日本経済新聞
"外国為替" - Google ニュース
https://ift.tt/2NYfrrr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "外為10時 円、110円22銭近辺まで一段安 対ユーロは半年ぶり安値 - 日本経済新聞"
Post a Comment